キャリカレ学び放題

【キャリカレ学び放題チャレンジ】チャイルドコーチングアドバイザー子どものやる気を引き出す学び

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

キャリカレ(キャリアカレッジジャパン)の「学び放題プラン」に挑戦している4児の母です。

子育てと仕事をしながら、限られた時間を有効活用して資格学習にチャレンジしています。

これまでに「ピラティスインストラクター」を5日で修了し、その後「終活ライフケアプランナー」「腸活アドバイザー」と続けて学んできました。

そして今回は 「チャイルドコーチングアドバイザー」に挑戦!
標準学習期間は3か月とされていますが、今回も 2日で修了 しました。

ここまでで、ピラティスに5日、その後「学び放題」を始めてから わずか1週間で、終活・腸活・チャイルドコーチングの3講座を修了

自分でもびっくりするほどの速さで学んでいます。
「学ぶことってこんなに楽しいんだ!」と実感できたのは、キャリカレさんのおかげです。

キャリカレ「学び放題プラン」とは?

キャリカレ(キャリアカレッジジャパン)では、最初に1つ講座を受講すると、その後「学び放題プラン」に入ることができます。

学び放題プランは 12か月間 26,400円(入会金別途5,000円) で、なんと140講座を自由に学ぶことができるプランです。

自分の好きな講座を選んで「本棚」に追加し、コレクションしていく感覚で学習を進められるのも楽しみのひとつ。

教材はWebでの受講が基本ですが、必要に応じて紙のテキストを別料金で購入することも可能です。

各講座には3〜4回の添削課題があり、すべて70点以上で合格すると「課題クリア」となります。その後、希望者は別料金で検定試験を受け、合格すれば資格を取得できます。

私は資格を仕事に活かすのではなく、「自分の人生の学び」のために勉強しているので、検定試験は受けていません。

その代わりに、課題をクリアすることを目標にしながら、1年間でいくつの講座を学習クリアできるか に挑戦しています。

学びのスピード感(1週間の学習記録)

講座名標準学習期間実際にかかった日数
終活ライフケアプランナー3か月3日
腸活アドバイザー3か月2日
チャイルドコーチングアドバイザー3か月2日

こうして見ると、自分でも驚くペース。

「楽しいから続けられる」ことを体感しています。

チャイルドコーチングアドバイザーを学んで

今回この講座を選んだ理由は、わが家に 高校3年生の受験生 と、来年から中学生になる 小学生 がいるからです。

子どものやる気や潜在能力を引き出す声かけができたら、と思ったのがきっかけでした。

学んでみて感じたのは、
「親として教える」のではなく、質問を通して子どもに自ら気づかせる ことの大切さです。

背中を押すような声かけは簡単そうで意外と難しい。

でもコーチングを学ぶことで、そのアプローチが少しずつ理解できました。

最近よく耳にする「コーチング」という言葉。

実際に学んでみると、子どもだけではなく 周りの人の相談に乗るときにも役立つスキル だと実感しました。

特に印象に残ったのは 「Iメッセージ」 の考え方。

自分の気持ちを主語にして伝えることで、相手を責めずに思いを伝えられるスキルです。

この方法は家庭内だけでなく、仕事や人間関係でも活かせると思いました。

また、コーチングの内容が 小学生・中学生・高校生ごとに分けて説明されている ので、とても分かりやすく実践しやすかったです。

チャイルドコーチングアドバイザーの内容は

  • コーチングの機能
  • コーチングとティーチング
  • 傾聴・承認・質問のスキル
  • 小学生・中学生・高校生に対するコーチングの解説

などなど他にも盛り沢山です。

学び放題の本棚

学び放題の本棚も、ついに1列が埋まりました!

学習クリアのスタンプが増えていくたびに、達成感とともにどんどんやる気がわいてきます。

ここまでで、ピラティスで体を整え、腸活で健康を見直し、終活で人生を考え、そしてチャイルドコーチングで子どもとの関わり方を学んできました。

次は、私の大きな課題である 整理整頓 に取り組もうと思います。
選んだのは 「北欧式整理収納プランナー」

これからの生活がさらに快適になるように、次の学びも楽しんでいきます。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村