キャリカレ学び放題

【キャリカレ学び放題チャレンジ】7つ目の講座、姿勢改善アドバイザーに挑戦!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

キャリカレ(キャリアカレッジジャパン)の「学び放題プラン」に挑戦している、4児の母です。

子育てと仕事を両立しながら、すき間時間を有効活用して資格学習にチャレンジしています。

今回は 「姿勢改善アドバイザー」 に挑戦しました!

標準学習期間は3ヶ月とされていますが、私は2日で修了することができました。

キャリカレ「学び放題プラン」とは?

キャリカレ(キャリアカレッジジャパン)では、最初に1つ講座を受講すると、その後「学び放題プラン」に入ることができます。

学び放題プランは 12か月間 26,400円(入会金別途5,000円) で、なんと140講座を自由に学ぶことができるプランです。

自分の好きな講座を選んで「本棚」に追加し、コレクションしていく感覚で学習を進められるのも楽しみのひとつ。

教材はWebでの受講が基本ですが、必要に応じて紙のテキストを別料金で購入することも可能です。

各講座には3〜4回の添削課題があり、すべて70点以上で合格すると「課題クリア」となります。その後、希望者は別料金で検定試験を受け、合格すれば資格を取得できます。

私は資格を仕事に活かすのではなく、「自分の人生の学び」のために勉強しているので、検定試験は受けていません。

その代わりに、課題をクリアすることを目標にしながら、1年間でいくつの講座を学習クリアできるか に挑戦しています。

姿勢改善アドバイザーとは

「姿勢改善アドバイザー」は、日常生活で崩れやすい姿勢を整え、正しい姿勢をキープするための知識や実践方法を学ぶ講座です。

姿勢が乱れると肩こりや腰痛の原因になるだけでなく、疲れやすさや集中力の低下にもつながります。

この講座では、解剖学的な基礎から、ストレッチやエクササイズを使った具体的な改善方法まで体系的に学ぶことができました。

学んで気づいたこと

私は普段から子どもを抱っこしたり、パソコン作業をしたりと前かがみの姿勢になりがちで、肩こりや腰の疲れを感じることが多くありました。

テキストを読み進めるうちに、「あ、これは私のことだ!」と気づく場面がたくさんあり、学びながら実生活に直結して役立てられる内容でした。

また、姿勢が整うと見た目の印象も変わり、前向きな気持ちになれることを知り、モチベーションもアップ。

さっそく子どもと一緒にストレッチを試してみたのですが、家族みんなで楽しみながら姿勢改善ができるのも嬉しいポイントでした。

添削課題とスタンプ

今回も添削課題に挑戦しました。

姿勢や骨格に関する知識問題と、実践的なアドバイスを求められる課題がありましたが、テキストで学んだことを整理する良い機会になりました。

課題を提出して合格し、また本棚に「クリアスタンプ」が増えた瞬間はやっぱり達成感があります。

少しずつ本棚が充実していくのを見ると、「次も頑張ろう!」という気持ちになりますね。

まとめ

「姿勢改善アドバイザー」は、日常生活に直結する学びが多く、私にとってとても役立つ講座でした。

子育てや仕事でつい姿勢が崩れがちな私にとって、学んだことをすぐに実践できるのも大きな魅力でした。

次はどんな講座に挑戦しようか、本棚を眺めながらワクワクしています。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村